top of page
Search

お家での練習について

  • at0704rai
  • Jun 8, 2014
  • 1 min read

「なかなか自宅でピアノの練習をしてくれないのですが、どうしたら良いでしょう?」といったご相談を受けることがあります。

小学校低学年くらいまでのお子様は、まずは練習を習慣付けることが重要です♪

まだまだ、このぐらいの年齢のお子様ですと、自主的にピアノに向かって練習したり、言葉でお話するだけでその気にさせたりすることは難しいことが多いと思います。

そのため、親御様(特にいつも一緒にいるお母様)もご一緒にピアノに向かい練習を見て頂き、うまく出来たときには「たくさん誉めて」うまくいかないときは「励まして」あげ、親御様とコミュニケーションをとりながら進めるのが良い結果に繋がることが多いようです。

忙しくなかなかお時間を取れないこともあるかと思いますが、最初は週に3日、1曲3回ずつでも効果があります!

こうして親御様から誉められながら一緒に練習し、ある程度練習が習慣になってくると、だんだん自主的にピアノに向かってくれるようになってきます。

また、ときどきでも良いので教室でのレッスンをご見学頂くのも、お子様のモチベーションに大きく関わります。

(やっぱり、お子様にとってお母様の存在が一番大きいですから♪)

是非、お子様とご一緒にピアノに向かってみてください。(^^)

 
 
 
最新記事

フルールピアノ教室

東京都北区浮間1-14-1

Tel. 03-6324-7842

定休日:月金土日祝日

お問い合わせ時間 10:00-18:00

レッスン中や移動などお電話が繋がりにくい場合が場合がございます。

折り返しお電話致しますので、留守番電話にメッセージをお願い致します。

口コミ

Copyright © 2014 フルールピアノ教室 All Rights Reserved.

bottom of page