

ブリヂストン美術館とスコーンセット
ピアノの上達には、もちろんピアノの練習や音楽史を学ぶことも大事ですが、それ以外にも絵画を鑑賞したり、素敵な空間で美味しいものを食べるなど、感性全体を磨くことが大事と言われます。 私自身も子供の頃からよく絵画などをみて感性を磨くよう指導を受けましたし、実際に中級以上の曲を弾く...


お家での練習について
「なかなか自宅でピアノの練習をしてくれないのですが、どうしたら良いでしょう?」といったご相談を受けることがあります。 小学校低学年くらいまでのお子様は、まずは練習を習慣付けることが重要です♪ まだまだ、このぐらいの年齢のお子様ですと、自主的にピアノに向かって練習したり、言葉...


幼い子のリトミック♪
3歳以下のお子様のリトミックは、グループレッスンもお受けしています! (適度な人数構成とするため、1レッスン3名までとなります) この年代のお子様はリズム遊び・音遊びなど、楽しみながら音楽に親しむカリキュラムがメインのため、仲のよいお友達とのグループレッスンの方が、より刺激...


レッスン室で♪
ピアノの練習をしているとよくレッスン室にやってくる愛猫のライちゃん。 おとなしく隣に座って毛づくろいをしたり、居眠りしたり なんだか、私の弾く曲をじーっと鑑賞しているみたいな日もあります♪ ピアノなど大きな音が嫌いな猫(こ)も多いなか、どうやらライちゃんは音楽好きみたい(笑...


おしらせ
フルールピアノ教室は、5/2(金)~5/4(日)の3日間、お休みを頂きます。 メール、お電話(留守電:メッセージ)でのお問い合わせにつきましては、5/5以降、ご連絡致します。 皆様にとっても良いGWとなりますように。


楽しみながら頑張れる♪
” リトミック ” ピアノを主体としたレッスンの準備期間としてリトミック(幼児レッスン)があります。 幼児レッスンは、まずは楽しく! 遊びながら耳を育て、音楽に触れることにより、想像力や感性が磨かれます。 フルールピアノ教室では、私が伴奏しながら一緒に歌ったり...


”のぼり”
ピアノ教室ののぼりをたてました♪ これまで窓にポスターを掲示していたのですが、初めてお越しいただく方は意外と分かりづらかったようです。 これで分かりやすくなったかな? 先週、今週で体験レッスンのお申し込みが5件ございました。 ありがとうございます!...


調律
今年も教室のピアノの調律をして頂きました。 今年は昨年よりもピアノのコンディションが良く、いい音が出るようになりました。 お手入れやメンテナンスもそうですが、ピアノも家や車と同じようにコンスタンスに適切に使用(うまく弾くことで)良い音が出るようになるとのこと。...


新生徒募集
こんにちは。 現在フルールピアノ教室では、春の新生徒 無料体験レッスン&入会金無料キャンペーン中です。 是非この機会にご連絡ください♪ ピアノ教室の生徒さん募集ポスター作成しました。 浮間、北赤羽のいくつかの店舗さんに掲示させて頂いています。...


浮間の桜
今年も桜が見事に開花しましたね。 お花見はされましたか? 自宅の前も今年も桜のトンネルが美しく咲き誇っています! 荒川のゴルフ場にも一樹の華が。 綺麗でした。